TECHNOLOGY
PRODUCTS

超高純度水素精製装置UHP-VASABM
250101
コアモジュール「VASA module」を内蔵。
超高純度の水素精製を実現したプロトタイプ。
世界初となるバナジウム合金膜/超合金膜*を採用し、UHP独自のウルトラ高純度水素精製技術「VASA-UHP」を実現した超高純度水素精製装置のプロトタイプです。ご提供できるモデルは、バナジウム合金膜使用タイプとバナジウム超合金膜使用タイプの2種類。バナジウム合金膜の製造は太陽鉱工株式会社、分離膜の損傷検知システムは株式会社東海理化と各分野の最先端企業とのコラボレーションにより、水素分離コアモジュール「VASA module」の性能を最大限に引き出すプロダクトとなっています。
本製品はベースモデルであり、導入・納入先の設備・プラントに合わせたカスタマイズが可能です。既に、半導体・自動車・医療など多様な分野からお問い合わせをいただいております。


自動ガス混合装置UHP-2G1L
VASA moduleで用いる原料ガスのシミュレーションを行う、
ガス発生装置としても有効活用できます。
水素・窒素・アンモニアなどの11種類のガス、さらには液化ガスや腐食性ガスなど多様なガス種に対応し、最大10種までのガス混合が可能。ご要望に応じた仕様にて設計します。また、ガスを混ざりやすくするスタティックミキサーの採用により、パイプ内の流体の不均一をなくし、ガスの質を均一化します。本製品は、VASA moduleの原料ガスを模擬したシミュレーションガス(任意濃度)の発生装置としても使用できます。
他にも見やすい9インチの大型タッチパネル、選べる自動運転 / 手動運転の2モードなど、操作性や運用性にも優れています。さらに、シーケンサーのプログラム、大画面タッチパネルの画面構成はカスタムオーダーが可能。高い自由度でお使いの環境にもすぐにフィットします。
爆発や燃焼の恐れがあるため,水素、メタンなどの可燃性ガスと酸素や空気との直接混合はできません。ガス爆発事故の原因物質になる恐れがあります。本装置の利用によって,お客様及び第三者に生じた損害においては,当社の故意又は過失に起因する場合を除き,当社は一切の責任を負わないものとします。